no 312
|
砂川
|
  |
 |
第54回回関東交流試合 速報
|
少年部 型の部 橋海璃 判定0−5 初戦敗退
痛恨の途中で間違えてしまったことが敗因でした。惜しい。
|
23/Nov/2014 12:28
|
|
|
 | 速報係 |    |  | 女子トリオ結果 |
一般女子フルコンタクトの部
山本知美 本戦 0−2 延長 2−3 初戦敗退
一般女子ライトコンタクトの部
笠井怜瑞奈 本戦 1ー1 延長 0−5 初戦敗退
中学女子重量級の部
金島根我 本戦 0−5 上段前蹴り技あり 初戦敗退
| 23/Nov/2014 15:38 |
|
|
|
 | 宮坂 |    |  | 総評(笑) | 知美
試合が始まるというところで、一斉休憩に入ってしまいました(泣)
しかし、気持ちを最後まで切らさず攻撃していたところが良かったです。間合いが詰まってしまい、相手に引っかかる事が多かったです。距離感を上手くとれば、もっと良くなると思います。
玲瑞奈
最初は押され気味でしたが、最後までパンチを根気強く打ち込むことが出来ていました。上段前蹴りも何発か入っていましたが、技ありにはなりませんでした。なので、最後まで蹴り込む練習も必要かなと感じました。
根我
いいヒザ蹴りが入っていましたが、
上段系の技がくると、一瞬止まってしまっていました。相手の技に負けないスピードとカウンターを練習すると更に良くなると思います。
海璃
緊張のあまり、型を間違えてしまいましたが、顔色一つ変えずに最後までやり切りました。後屈立ちが少し高いので、稽古の中で修正していくと良いと思います。
少年部1人での参加でしたが、最後まで大人の試合も全て応援してくれて、感動しました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
また、次の目標に向けて一生懸命稽古していきましょう!押忍
以上、現場からでした(^^)
| 23/Nov/2014 16:28 |
|
|
|
 | 金島根我 |    |  | 関東交流大会 | 今回で私にとって2回目の大会でした。
たまにしか稽古に行けなかった私に久美子先生や先輩方は真面目に指導をしてくださいました。
自分の納得のいく試合では無かったですが、最後まで応援し、励ましてくださった久美子先生、先輩方に感謝をしています。
まだまだ経験不足な点と、スピードを早くする、勢いをつけていくなど、今回の大会で自分の課題を山ほど見つける事ができました。
未熟で経験不足な私ですが、次の大会で少しでも成長しているように稽古頑張っていきたいと思います。
最後になりますが、今大会に向けてサポートしてくださった先生、先輩方にもう一度、感謝の意を示したいと思います。
ありがとうございました。
| 23/Nov/2014 16:44 |
|
|
|
 | 怜瑞奈 |    |  | 関東交流 |
久美子先生、里伊奈先生をはじめ、関東交流に向けて練してきた知美先輩、くな、海璃、稽古で一緒に練習をしてくださった先輩方道場生の方々ありがとうございました
はじめは高校女子に出るつもりが、なく、一般女子になり、その後廃統合により無差別になり、すごく不安でした。ですが、強くなりたいと試合で経験を積むために自分で決めたことなので、懸命に練習に励んだつもりです。しかし、いざ当日になって自信をもつことができなかったこと、つまりは練習不足が一番の敗因でした。
技術面においては、単純な突きや下段ばかりでコンビネーションが欠けていたこと、俊敏にまわれなかったことです。
経験をつめたこと、有効にはならなかったもののイメージをしていた上段ができたこと、延長戦に行けたこと、試合までの過程で前より成長できたことが得ることができました。
次の試合に向けて頑張ります
ありがとうございました!
押忍!
| 23/Nov/2014 17:14 |
|
|
|
 | 知美 |    |  | 関東交流 |
今回の勝敗はもちろん
全ったく納得のいく試合内容じゃありませんでした。
普段から言われていることが試合で目に見えておりダメでした。
技術も含め次の試合に出るまで
しっかり体力もつけて上の目標に目指します。
そして今年の試合はもう終わったので
次の目標に向けて気持ちを切りかえて
稽古に励んでいきたいと思います
りーな朝早くから応援ありがとうございました!!
れみな、くな、今回のをバネにまた頑張ろう
ね!!
久美子先生、しっかり体力つけます!!
ありがとうございました!
おす!
| 24/Nov/2014 14:33 |
|
|
|
 | 砂川 |    |  | 選手のみなさん | 試合、大変お疲れ様でした。
型に出場した海璃は、緊張のあまり途中型を間違えてしまいました。痛恨のミスでしたね。型はやり込んでやり込んで身体に染み込ませないと本当の自分の動きが出来ません。週1しか来れない海璃ですが、集中してがんばりましょう。
女子トリオは、キツくなったとこからの踏ん張りが足りなかったですね。
でもそれぞれの力は発揮出来たように思いました。
また、次の目標に向かってがんばりましょう。
里伊奈、選手のセコンド、フォローありがとうございました。
選手のみんな、心強かったと思います。
| 25/Nov/2014 13:48 |
|
|
|
 | 泉 |    |  | お疲れ様でした。 | 試合はとても緊張します。
「出場しただけで満足」では困りますが、いい経験が出来たと思います。
また一緒に頑張りましょう。
これからは総本部交流に向けて!?
| 27/Nov/2014 12:08 |
|
|