東京お茶の水支部ネットワーク


name
mail
url
title   
message
    
message本文へのURL書き込みは禁止させていただきます。
書き込みが不適当であると判断した場合、
コメントを削除する事があります

 no 302
速報係
中野交流試合
お茶の水&金町から5名出場しています!

選手:千惠・雄太・この・凜大・かなえ


一回戦 雄太 判定0−3 惜しくも敗退。

千惠 上段廻し蹴り 合わせ一本勝ち。
13/Oct/2014 11:23
 

速報係
結果
千惠 上段廻し技ありを取られ惜しくも判定負け。
13/Oct/2014 12:10
 



 no 301
ヒンジャー
全日本大会
来週の金曜日(18日)は稽古内での全日本大会前最後の追い込みです。

今回の全日本大会は、来年開催される世界大会の選抜も含んでいますので、緒戦から厳しい試合となっています。

久美子先生は、疲れは溜まって来ていますが、意気込みはもちろんコンディションも上がって来ています。

久美子先生はみんなの応援を全て力に出来るパワーを持っています!

来週の金曜日(18日)!
稽古は若干厳しくなると思いますが、久しぶりに稽古に来られる方は途中で抜けるのも全然OKですので、多くの稽古参加者をお待ちしています。

みんなで久美子先生にパワーを送りましょう。
10/Oct/2014 22:40
 



 no 300
ヒンジャー
さよならパーティー
26日の一般部の稽古終了後、
デビンが29日に日本を離れることになったので、さよならパーティー(送別会)をします。

パーティーからの参加ももちろんOKです。
25/Sep/2014 23:21
 

グニコ
デビン
行ってしまいましたね。


でも、また戻ってくると言ってたので、その日が来るのを楽しみにしましょう!!


最後の日は、カラオケ行って、本場のイングリッシュソングを聴いちゃいました〜。
29/Sep/2014 12:43
 



 no 299
砂川
月島練習試合 速報

幼児・初級の部

渡邊憲 0-5 ( 上段廻し技あり)初戦判定負け
23/Sep/2014 10:16
 

砂川
幼児・中級の部
決勝 植木千惠 0-5 上段廻し技ありで判定負け
23/Sep/2014 10:22
 

砂川
小1初級の部
塚月日陽 初戦 0-3 判定負け
23/Sep/2014 10:39
 

砂川
小1初級の部


野口哲生 初戦3-0で判定勝ち
23/Sep/2014 11:06
 
23/Sep/2014 11:10
 

砂川
小1初級の部
2回戦

野口哲生 0-5判定負け

珠川真太郎 上段廻し 合わせ一本負け
23/Sep/2014 11:14
 

砂川
小2初級の部

植木雄太 初戦 0-5 で判定負け。
23/Sep/2014 12:12
 

砂川
小4初級の部

佐藤芯亮 初戦 0-3 で判定負け。

白石輝 初戦 本戦1-0 延長0-5 上段前蹴り技あり
23/Sep/2014 15:21
 

宮坂
頑張れ!
授業がある為、試合に応援に行けませんが、
学校から応援しています。

負けてしまった子も、自分の試合が終わったから終わりではなく、強い先輩や友達の動きをしっかり見てきて下さい!
そして、勝っている先輩を全力で応援してあげて下さい。
必ず、皆の声が力になるはずです!!押忍
23/Sep/2014 15:44
 

砂川
小4中級の部

和田かなえ
初戦 上段廻し蹴り・上段前蹴り 合わせ一本負け
23/Sep/2014 16:11
 

砂川
小4上級の部
眞田基亨

初戦 0-5 判定負け 上段廻し蹴り技あり
23/Sep/2014 16:14
 

砂川
突きの型の部

和田かなえ 初戦 5-0 判定勝ち


上島綾子 初戦 0-5 判定負け


和田かなえ 2回戦 3-2 判定勝ち

準決勝 0-5 判定負け

和田かなえ 3位入賞!!



23/Sep/2014 17:03
 

かなえ
ありがとうございました!
組手では技ありを決められてしまい、初戦敗退してしまいました。もっとガードを練習しなければ、と思いました。型では今まで勝った事のなかった突きの型で勝てたので嬉しかったです。緊張して足が震えてました。3回戦目ではちょっと集中力が切れてしまいました。次は組手も型ももっと頑張ります!
久美子先生、応援してくれた先生、道場生のみんな、ありがとうございました!
23/Sep/2014 19:49
 

お疲れ様でした。
月島練習試合応援に行けなくてすみません。
久しぶりに多くの少年部が出場したんですね。

かなえ3位入賞おめでとう。
苦しいときも厳しいときもみんなで頑張れば必ず乗り越えられるので、頑張ってね。
25/Sep/2014 23:19
 

砂川
かなえ3位おめでとう!!
突きの型は難しい型ですが、初戦よりも2回戦、2回戦よりも準決勝、かなえの集中力が上がっていたのがよくわかりました。


型の試合は勝ち上がるのが本当に難しいです。


それでも今回の3位入賞は、かなえにとってとても自信につながったんじゃないかな。


修行はつきることないです。


これからもどんどん稽古してがんばっていきましょう。


試合、お疲れ様でした。


押忍
26/Sep/2014 01:10
 



 no 298
砂川久美子
全北陸大会
応援してくれたみなさま、メッセージをくれた方々、書き込みをしてくれたれみな、新井ちゃん、里伊奈、拓さんありがとうございました。


ヘルニアで動けなくなり、去年からようやく試合復帰しました。

まだまだ現役当時のようなキレのある組手は出来ていませんが、少しずつ試合勘も戻りつつあります。


去年の愛知県大会では知美と里伊奈と公式戦で戦い、今回はワンマッチではありましたが、清家さんと戦うことができました。

とても貴重な経験です。


昔、妹も試合に出ていたころは、決勝で絶対に戦おう!と約束していましたが、どうしてもどっちかが準決で敗退してしまい、とうとう実現することができませんでした。


身内と戦うことの難しさを痛感しました。

自分にとっては、お茶の水道場生は身内です。


今回ワンマッチでしたが、清家さんと戦うことができて嬉しかったです。

ありがとうございました。



来年はもっともっと35歳以上の女子がエントリーしてくれるといいですね。


年齢で区切られているフルコンタクト女子はなかなかないので、全国の35歳以上の女子のみなさんにぜひ出場して欲しいと思います。


来年からは審判として新潟入りします。



共に戦った泉君、清家さん、知美、お疲れ様でした。


岩本さん、ビッグミットを持って新潟まで来てくれて、本当に本当に本当にありがとうございました。


感謝の気持ちでいっぱいです。


押忍
22/Sep/2014 21:23
 

せいけ
おす
皆さん、応援ありがとうございました。
久美子先生とのワンマッチでしたが、本当に貴重な体験でした。改めて、全ての面において力不足を痛感しました。でも、まだまだ頑張ります!また目標を持って努力します!
本当にありがとうございました。

岩本さん、ビッグミット、ありがとうございました。さらに新潟駅まで送っていただき、助かりました〜。
23/Sep/2014 13:40
 

ちゃんとも
全北陸


おす!みなさん声援ありがとうございました!!

決勝で負けてしまいましたが
一昨年と昨年の試合よりかは自分的に手応えも感じのびのびと試合することできました(^^)
でもまだまだです。
今回できなかったとこ得たものを課題にまた一から頑張っていこうと思います!!

なのでみなさん、ご協力お願いします!(´`)


最後に岩本さん、まじでビッグミットありがとうございました!!!!!!笑



23/Sep/2014 14:26
 

ヒンジャー
応援ありがとうございました。
応援ありがとうございました。

せっかく応援していただいたのに、緒戦で負けてしまいました。。。

体が動かなかった試合というのは、アップ不足が原因かと思っていたので、今回は試合前のアップは予定通りしっかり行えました。
ですが、結果は緒戦敗退。
一度負けた相手でしたので、絶対に勝ちたかったのですが。。。
今回の負けでゼロから考え直さなくてはいけない「負け」でした。

また次に向けて頑張ります。

ガンちゃんわざわざありがとうございました☆
23/Sep/2014 15:40
 

がんちゃん
いえいえ、
どういたしまして(笑)
選手の皆さんお疲れ様でした。
24/Sep/2014 20:31
 



 no 297
砂川
全北陸大会 速報

泉選手 延長の末 0-5で惜しくも判定負け。


21/Sep/2014 11:53
 

砂川
知美
山本知美選手 本戦5-0で初戦突破!
21/Sep/2014 14:54
 



 no 296
砂川
全北陸大会
明日の全北陸大会に出場のため、茶水戦士全員新に到着しました!!


泉、清家、知美、砂川、全力で頑張ってきます。


20/Sep/2014 20:24
 

れみな

無事に着いてよかったです

4人の先生、先輩方、応援してます!!
今日はゆっくり疲れをとって、明日のために備えましょう!
いざ、出陣です!
楽しみにしてますヾ(´︶`*)ノ

押忍
20/Sep/2014 23:02
 

せーけ
よし!!
悔いの残らないように精一杯闘ってきます!
20/Sep/2014 23:36
 

あらいようこ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ファイトォ〜☆
21/Sep/2014 06:34
 

チャンリー
ファイトです!
いよいよ本日ですね!
お茶の水道場より応援しております。
気合だーーーーーーーー!!!!!!
21/Sep/2014 09:53
 

たく
バモス!
応援にいけなくなりすいません!
全員優勝(笑)でお願いします。
バモス、バモス、茶水道場!
21/Sep/2014 10:06
 



 no 295
砂川
月島練習試合組み合わせ決定!!
2014年9月23日(火祝)

選手のみなさん、がんばりましょう!!


試合開始時間が変更になっていますので、各試合開始時間をご確認ください。


12/Sep/2014 15:46
 



 no 294
砂川
白梅商店会【湯島ちびっ子広場】にて
昨日は、湯島ちびっ子広場にて演武をさせていただきました。


キッズクラスの子もたくさん参加してくれて、子供だけで22名!!お手伝いしてくれた
一般部の方も合わせて総勢約30名の参加がありました。

とても嬉しいですね。

当日は11:00〜11:50までは少年部特別クラスの子の型の特訓と試割の確認。

12:30〜13:30までお父さんお母さんも見学しての全体の流れを何回も行い、みんな頑張りました。

その甲斐あって、本番ではビシッとできました。



お父さんお母さん、演武に参加した子供たち、お手伝いしてくれた一般部の方々、ありがとうございました。


次の少年部演武は10月26日の全日本大会です。

前日の10月25日は私、砂川が試合に出場しますので、ぜひ会場に足を運んでください!


道場生、みんなの声援を背に力を出し切って、初日突破して、そして世界大会を目指します。


押忍

08/Sep/2014 22:57
 



 no 293
砂川
白河道場ホームページ Topics
遥ちゃんのことが載ってまーす!!!

ぜひ覗いてみてください。
05/Sep/2014 15:13
 



 no 292
たく
ドリームカップ
ドリームカップ応援ありがとうございました。なかなかここを見る機会がなくて返信が遅れてしまいました。
結果は残念ながらロシアの選手に負けてしまいました。
当日終わった直後は、相手も実際強かったのでかなわなかったな、と諦めもつきましたが、後日試合のビデオを見返してみると、セコンドから的確な指示が出ていたにも関わらず、その半分も聞こえていなかったことに気付きました。
特に滝嶋先生の指示通りに技を出せていれば、勝ってしまっているじゃないか、と(笑)
ただ、相手も本気で向かって来る中でそれが出せるというのは、当然普段の稽古で技の精度を上げられているか、体力的にきつくなった時に気持ちで前に出られるか、全て繋がっています。

こういった「足りない部分」というのは試合に出ないとなかなか分からない部分だと自分は思います。稽古だけでも成長は出来ますが、誰かが試合とは「試し合い」だと言っていたように、稽古して来たことをお互いに試す場であると考えれば言いたいことがわかって貰えると思います。

だから試合に出たことがない人、試合から遠ざかっている人たちには機会があればどんな大会でもいいので、ぜひ出場することをオススメします!

自分も年内にまた出場して、次は自分自身、そして周りの期待に応えられる組手が出来るよう頑張りたいと思います。



28/Aug/2014 22:34
 

滝嶋
そうなんだよ
他人のこと言うのは簡単なんだよな〜

ついでに総裁のアドバイスを

キミ〜、相手より速くて、うまくて、強かったら勝てるんだよ!

相手の技を全部さばいてね、そして自分の技を入れるんだよ!

確かに勝てそうな気がする!
さすが総裁!!
01/Sep/2014 10:28
 

たく
これは…
まさに真理ですね(笑)
滝嶋先生、そういえば試合直前に同じことを教えて頂いたのに全く捌いて自分の技を入れられていませんでした。
次の東北大会でこの真理をついた組手をし、勝ち上がれるよう稽古して臨みたいと思いますo(`ω´ )o
04/Sep/2014 21:40
 

グニコ
東北大会
滝嶋先生

東北大会に茶水から3人エントリーする予定です!!


応援は倍行くと思います(笑)
05/Sep/2014 00:02
 

hirayama
ドリームカップ
ドリームカップ

応援ありがとうございます!

ドリームカップ出場2週間前に相手の選手が4段のベルギー人と知りました。段々試合が近づくに従い、久美子先生と同じ段!それも男性、重量級、シニアだけど、久美子先生も40才近いのに化物のように強い・・・絶対無事では済まない・・・恐怖との戦い。そんな中、試合4日前に親族が亡くなり法事が試合当日となりました。法事の予定終了が16時、試合に間に合わない・・・残念な気持ちより安堵感が占めました。これで殺されなくて済むような・・・4日前に先生に出れないかもと伝え、ホットしていると、人間て不思議で、せっかく特別メニューとかで鍛えてくれた先生、先輩方、仲間、又、自分が悔しくなってきます。前日、法事の予定を確認、14時からの親族食事会をトンズラすれば間に合う!キチっとさばけば怪我も大丈夫!と自分に言い聞かせ出場を決意。試合当日、アップ会場で隣に4段の外人がビックミットをもの凄いパワーとスピードで打ちまくっていました。やはり帰ろう、ただでは済まない(冷静に見れば、かなり若かく自分の相手ではない事が分かったのですが、そんな余裕なし)気持ちと裏腹にサポーターを付けに更衣室へ。すぐに先生とたくさんに出会いアップも順調、出て来た選手はさっきの外人とは違い、強そうに見えない・・・拳を交えると何とかなる、パンチは強いけど大振りでさばきやすい。欲が出てきた瞬間、体が硬くなりローキックが上手く入らなく、腕にパンチを貰い焦って皆の声が聞こえなくなり気付けば終了、判定負け・・・息もたいして上がっていなく、なんでガムシャラに行かなかったんだろうと、気持ちで負けてしまった事への反省と後悔・・・
でも試合に出れてよかった!
ホッピー通りに行けなかったのが心残りです。
大した実力も無いのに、大きな大会に出場させてくれた先生に感謝!一緒に練習しくれている仲間に感謝です!
07/Sep/2014 12:55
 




<< BEFORE LOGOLD LOG >>