東京お茶の水支部ネットワーク


name
mail
url
title   
message
    
message本文へのURL書き込みは禁止させていただきます。
書き込みが不適当であると判断した場合、
コメントを削除する事があります

 no 292
たく
ドリームカップ
ドリームカップ応援ありがとうございました。なかなかここを見る機会がなくて返信が遅れてしまいました。
結果は残念ながらロシアの選手に負けてしまいました。
当日終わった直後は、相手も実際強かったのでかなわなかったな、と諦めもつきましたが、後日試合のビデオを見返してみると、セコンドから的確な指示が出ていたにも関わらず、その半分も聞こえていなかったことに気付きました。
特に滝嶋先生の指示通りに技を出せていれば、勝ってしまっているじゃないか、と(笑)
ただ、相手も本気で向かって来る中でそれが出せるというのは、当然普段の稽古で技の精度を上げられているか、体力的にきつくなった時に気持ちで前に出られるか、全て繋がっています。

こういった「足りない部分」というのは試合に出ないとなかなか分からない部分だと自分は思います。稽古だけでも成長は出来ますが、誰かが試合とは「試し合い」だと言っていたように、稽古して来たことをお互いに試す場であると考えれば言いたいことがわかって貰えると思います。

だから試合に出たことがない人、試合から遠ざかっている人たちには機会があればどんな大会でもいいので、ぜひ出場することをオススメします!

自分も年内にまた出場して、次は自分自身、そして周りの期待に応えられる組手が出来るよう頑張りたいと思います。



28/Aug/2014 22:34
 

滝嶋
そうなんだよ
他人のこと言うのは簡単なんだよな〜

ついでに総裁のアドバイスを

キミ〜、相手より速くて、うまくて、強かったら勝てるんだよ!

相手の技を全部さばいてね、そして自分の技を入れるんだよ!

確かに勝てそうな気がする!
さすが総裁!!
01/Sep/2014 10:28
 

たく
これは…
まさに真理ですね(笑)
滝嶋先生、そういえば試合直前に同じことを教えて頂いたのに全く捌いて自分の技を入れられていませんでした。
次の東北大会でこの真理をついた組手をし、勝ち上がれるよう稽古して臨みたいと思いますo(`ω´ )o
04/Sep/2014 21:40
 

グニコ
東北大会
滝嶋先生

東北大会に茶水から3人エントリーする予定です!!


応援は倍行くと思います(笑)
05/Sep/2014 00:02
 

hirayama
ドリームカップ
ドリームカップ

応援ありがとうございます!

ドリームカップ出場2週間前に相手の選手が4段のベルギー人と知りました。段々試合が近づくに従い、久美子先生と同じ段!それも男性、重量級、シニアだけど、久美子先生も40才近いのに化物のように強い・・・絶対無事では済まない・・・恐怖との戦い。そんな中、試合4日前に親族が亡くなり法事が試合当日となりました。法事の予定終了が16時、試合に間に合わない・・・残念な気持ちより安堵感が占めました。これで殺されなくて済むような・・・4日前に先生に出れないかもと伝え、ホットしていると、人間て不思議で、せっかく特別メニューとかで鍛えてくれた先生、先輩方、仲間、又、自分が悔しくなってきます。前日、法事の予定を確認、14時からの親族食事会をトンズラすれば間に合う!キチっとさばけば怪我も大丈夫!と自分に言い聞かせ出場を決意。試合当日、アップ会場で隣に4段の外人がビックミットをもの凄いパワーとスピードで打ちまくっていました。やはり帰ろう、ただでは済まない(冷静に見れば、かなり若かく自分の相手ではない事が分かったのですが、そんな余裕なし)気持ちと裏腹にサポーターを付けに更衣室へ。すぐに先生とたくさんに出会いアップも順調、出て来た選手はさっきの外人とは違い、強そうに見えない・・・拳を交えると何とかなる、パンチは強いけど大振りでさばきやすい。欲が出てきた瞬間、体が硬くなりローキックが上手く入らなく、腕にパンチを貰い焦って皆の声が聞こえなくなり気付けば終了、判定負け・・・息もたいして上がっていなく、なんでガムシャラに行かなかったんだろうと、気持ちで負けてしまった事への反省と後悔・・・
でも試合に出れてよかった!
ホッピー通りに行けなかったのが心残りです。
大した実力も無いのに、大きな大会に出場させてくれた先生に感謝!一緒に練習しくれている仲間に感謝です!
07/Sep/2014 12:55
 



 no 291
かなえ
ありがとうございました!
一回戦敗退してしまいましたが応援ありがとうございます!!!!かなえには月島交流試合で期待しています❗️❗️
28/Aug/2014 20:06
 



 no 290
凜大
ドリームカップ
1回戦は勝てて嬉しかったけど、2回戦目に間違えて負けてしまいました!
初めてのドリームカップは緊張したけど、楽しかったです。でも、負けてとても悔しかったです。
これからは、間違えないよう普段の練習をもっともっとがんばります。
応援してくれてどうもありがとうございました。(凜大談 母代筆)

初めてのドリームカップ、2回戦目で間違え敗退となり、とても残念な結果となりましたが、ある意味貴重な体験をすることができたと思います。
2度とこのようなミスをしないよう、気を引き締めて練習に望んで欲しいと思います。
応援ありがとうございました。
これからも皆さんよろしくお願いします!

押忍!
(凜大母)
28/Aug/2014 17:53
 



 no 289
砂川
結果
他の試合場で審判だった為、試合を見ることができませんでしたが、判定0ー5で基亨初戦敗退。


やはり全国(国際)大会は厳しいですね。


24/Aug/2014 10:44
 

砂川
応援
凜大とかなえが基亨の応援に駆けつけてくれました。


気持ちが嬉しいですね!!!


24/Aug/2014 11:16
 

ドリームカップ
選手の皆さんお疲れ様でした。
唯一、基亨の試合が審判で見れませんでした。
残念です。

今回のドリームカップは、【新極真会を含め74流派が集結し、世界14カ国から191人の選手を迎え、2日間合わせて総勢1626人が出場した国際大会】
だったようで、2日間の来場者が1万人を超えた試合だったようです。
凄い大会ですね。

選手の皆さんは色々反省点が見つかったと思いますので、次回に思いっきりぶつけてください。
また一緒に頑張りましょう^^

個人的な反省では、
選手のサポートはもちろんですが、この国内最大規模の大会に出場する選手を応援するために、もっともっと道場で盛り上がっていければよかったですし、そういう道場の雰囲気に出来なかったと思いました。

試合に大きい試合、小さい試合など関係はありませんが、試合に出る選手がいたら選手の頑張りに、みんなで少しでも力になれるようにサポートし、みんなで応援していけたらいいなと思っています。

これからもお茶の水道場が、空手を通して得られる人とのつながりや空手の楽しさを追求しハッピーでピースフルな道場になっていけたらいいなと思います。

試合に出場はしていませんが、改めて色々と考えさせられた大会でした。
25/Aug/2014 22:56
 

モトユキ
応援ありがとうございました。

「応援ありがとうございました。試合はすごく緊張しました。負けて悔しいですが、出場できて楽しかったです。練習をもっと頑張ります。」
28/Aug/2014 15:24
 



 no 288
砂川
少年部型の部 結果

凜大、惜しくも二回戦敗退。

かなえ 初戦敗退。



また頑張るぞ〜!!

23/Aug/2014 14:37
 



 no 287
上河佑里恵
本番
普段の稽古を忘れずに!!
勝ちに行ってください!

凛大くん、かなえ、お疲れさま〜!!!

午後は、拓さん、平山さん、ファイトです!!!ファイト!

明日は基亨くん、頑張ってください!
スタッフでいきます!

頑張れ〜!!
23/Aug/2014 11:59
 



 no 286
ドリームカップ
いよいよ23日はドリームカップです。

初日
【少年部】型(午前中)
・凜大 2コート9試合目
・かなえ 8コート26試合目

【一般部】組手(午後)
・拓さん 3コート18試合目
・平山さん 2コート19試合目

2日目
【少年部】組手
・基亨 9コート11試合目

みんなで、道場生の応援に駆け付けましょう!
今回のドリームカップは2年に1度のドリームカップ国際大会です。
拓さん、平山さんの緒戦は、ロシアとベルギーの選手です!

熱い試合を期待しています!

さぁ、選手の皆さんへの応援メッセージを続け〜!!!
(最近ネットワークが寂しいなぁ。。)
21/Aug/2014 10:22
 

砂川
がんばれ、茶水戦士!!
泉指導員、詳細ありがとうございます。

とてもわかりやすいです。


道場生のみなさん、ぜひ会場で茶水戦士を応援しましょう!!


凜大、かなえ、基亨、拓さん、平山さん、自信を持って頑張ってください。

22/Aug/2014 21:21
 

ちゃんとも
勝ってしまいなさい

えぇ〜い!
みんな自信と気持ちを忘れずに
暴れてきなさい。

みんな強いぞ!
やってるやるんだ!

勝ってでっかいトロフィーを
持って帰ってしまえぇ〜(ノ´・ω・)ノ


茶水戦士さんファイトです!!笑


以上ちゃんともですた











22/Aug/2014 21:51
 

あらいようこ
ファイトo(`ω´ )oファイト
愛知から、応援しています。
練習の成果が、
発揮しますように・・・( ´ ▽ ` )ノ
22/Aug/2014 22:33
 

れみな
ファイトです!
いよいよです!

道場生の選手の方々、
いつも頑張っているのを自信に、存分に成果を発揮していきましょう!

2日間とも現地で応援してます!

全力をつくしてください( • ̀ω•́ )✧

頑張ってください〜!!!
23/Aug/2014 07:19
 

みずたに
頑張ってください!
応援に行けなくて申し訳ございませんが、出場されるみなさまの力が発揮できますように祈っています!
23/Aug/2014 11:58
 



 no 285
伊師 哲淳
深野さん、ありがとう!
深野さん、本当にありがとうございました!
稽古日記、全てプリントアウトし読ませていただきました!
深野さんのおかげで徳淳の奥の深さを始めて知りました。
この1ヶ月、また夢でコ淳、いや伊師師範と会いました。
「いやー兄ちゃん元気ー」
「おう、相変わらず忙しそうだなー」
「いい選手が育ってるから、極真はどんどんよくなるよ…!」
「そうか、身体に気を付けろよ…!」

実は約14年前、実父が他界した後、私は中村天風を読みあさってました。
まさか徳淳も同じ人物を読んでいたとは知りませんでした。
偲ぶ会の時、三瓶師範から私に中村天風の話題が出たのは偶然ではなかったのですね。
池袋の法道院に徳淳の遺骨を納骨した時、一番最初にいて、ご挨拶いただいたのが深野さんだったのですね。
毎年墓参りで深野さんとお会いしてましたが、深野さんの義理堅さに、こころから感謝します!
今後の人生になだれのごとく、イイ事が起きます様に…!
そしてこの機会をくれた砂川さん始め、ファイトある道場のみなさん、ありがとうございましたー!^ - ^
02/Aug/2014 21:53
 

ありがとうございました。
哲淳さん。
いつも栄養ゼリーをありがとうございます!
08/Aug/2014 10:17
 

深野
おかげさまです
哲淳さん

お読みいただきありがとうございます!
またプリントアウトまでされただなんて!!、、、冥利に尽きます。

この日記を書きながら、本当に自分の土台をつくるべき時に先生に師事できたという僥倖をかみしめていました。
中村天風はじめ、森信三先生などあの頃出会った哲学は今も傍らに置いていますが、つくづく至らなさを感じますね。

またお会いできる時を楽しみにしています!
08/Aug/2014 21:12
 

砂川
哲淳さん
哲淳さんが贈ってくださる栄養ゼリーで、毎年夏を乗り切ってます。



ありがとうございます!
22/Aug/2014 21:17
 



 no 284
深野
稽古日記vol.9終了
長らく続けさせていただいていた稽古日記「「わが青春のオーストラリア〜シドニー伊師道場での1年間〜」、ようやく閉店となりました。
約20年前の出来事なもんで、記憶をたどるのも難儀しましたが、それはそれで楽しい作業。
伊師先生を知らない方にも、その息吹の一端を感じてもらえればと思います♪
ありがとうございました!
01/Aug/2014 00:46
 

ヒンジャー
最高でした。
深野さんありがとうございました。
伊師師範と話した内容をメモまでしていたとは本当に凄い!

時々、日記を読み返しながら空手の「道」を追求していきたいと思います。

時間があるときに道場にも顏出してください^^
今度は色々お話聞きたいです!(^^)!
04/Aug/2014 23:23
 

滝嶋
ありがとう!
深野さん、お疲れ様でした。
はじめの頃は、言う割にナカナカ進まなくてどうなるかと思いましたが。

途中からの加速は素晴らしく、伊師さんを感じることの多い稽古日誌でした。本当に有難う。

追伸、稽古に行ってないのですね?それは良くない。なぜなら会うチャンスが減ってしまうから!
さあ、ちゃんと稽古に行って、会った時に伊師話をしましょう!!
08/Aug/2014 16:31
 

深野
恐縮です
夏休み残りあと一日で宿題をヒーヒー言いながらやる、まるで小学生のような体たらくでなんとか終了に持っていきました。
この伊師哲学を道場で実践していないのが、なんとも心苦しいのですが、、、 ともかく読んでいただき、感じていただきありがとうございます。

追伸:滝嶋先生、申し訳ありません!
08/Aug/2014 21:12
 

砂川
深野さんありがとうございました。
伊師先生が伝えてたことが、蘇ってきました。

伊師先生を知らない人も伊師先生を感じてくれる日記でした。


深野さん、本当にありがとうございました。

22/Aug/2014 21:15
 



 no 283
ヒンジャー
8時前だよ全員集合!
久美子先生からの連絡で、なんと今日の一般部にベルギー支部からチョコレートマン・・・じゃなくて空手家が10名程度出稽古に来るらしいです!
迎え撃ちましょう!・・でなくて、海外の人達と稽古することは貴重な体験になります。
普段参加したことのない人も道場で待ってますよ〜♪
18/Jul/2014 09:25
 



 no 282
長野県大会
チャントモ 緒戦
突きから蹴りまでの流れが上手く決まり、
4-0にて本戦勝利!
22/Jun/2014 11:56
 

続報
チャントモ
準決勝
最終延長5-0で惜敗

負けてしまいましたが、気迫溢れる素晴らしい試合でした。

お疲れ様!
22/Jun/2014 13:45
 

表彰式
チャントモが敢闘賞受賞!
22/Jun/2014 21:25
 

ちゃんとも〜!
長野県大会
優勝できませんでした!(笑)

でも得たものは沢山あるので
これを次に繋げていきたいと思います!!

わざわざ駆けつけてくれた方、一声かけてくれた方ありがとうございました(^^)

そして

みなさんアクエリアス飲んでください笑

23/Jun/2014 13:06
 

砂川
三位入賞&敢闘賞受賞
知美の試合、まともに見れなくて悔しかったけど、泉くんや、拓さん、平山さんが声を揃えて、いい試合だったと言っていたのを聞いて、涙出そうになったよ。


その頑張りが、敢闘賞につながったんだね。


これから益々頑張るぞ!!



試合、お疲れさまでした。




次は、全北陸大会だな!!!
27/Jun/2014 17:01
 




<< BEFORE LOGOLD LOG >>