東京お茶の水支部ネットワーク


name
mail
url
title   
message
    
message本文へのURL書き込みは禁止させていただきます。
書き込みが不適当であると判断した場合、
コメントを削除する事があります

 no 172
グニッコ
ケイトのダイエット日記
いいスタートだな〜♪

減っていく体重もだけど、なんと言っても文章がうまい。

これから楽しくなりそうだー!!!
01/Sep/2012 10:15
 

岩本
あら〜
タイミングよいですな〜
自分も気合入れてダイエットです(笑)
82.0kgから始まり本日81.2kg
66.6kgまではまだまだ遠し(笑)
お茶の水HPてってホント楽しーですね。
02/Sep/2012 16:58
 

Iwamoto
追加
英語の勉強にもなりますし、良いブログですね。
毎日更新楽しみです。
02/Sep/2012 17:05
 

グニコ
そうでしょー、そうでしょーーーー!!
岩本さん

お茶の水道場のHP楽しいでしょーーーー^^

むふふ


ケイトの日記、日本語と英語両方なので、ホント勉強になりますよね。

いいブログだぁ〜(ニカッ)
04/Sep/2012 21:24
 



 no 171
岩本
ダイエット

自分もダイエットしなくてはならない体重です。現在82kg。
パッキャオと同じ上限66.678kg(ウェルター級)まで持って行きたいと思ってます。
砂川先輩!勝負してください!燃えるものがあると気合い入ります!
目標体重まで勝負しましょう!
勝った場合はお茶の水まで行きます!
美味しいもの奢ってください(笑)
負けた場合はお茶の水の栄養クラス一回分自分にごちそうさせてください!
お茶の水まで行きます。(週末)
期間、目標体重決めましょう(笑)
成立した場合、毎日ネットワークに自分の体重をカキコ致します。
ネットワークへの書き込みにそぐわない場合削除お願いします!

ご検討の程よろしくお願い致します!

01/Sep/2012 10:08
 

砂川
ダイエット
ガンガン膨らんでいく砂川です。

勝てる気はまったくしませんが、うけてたちましょう(笑)。

栄養クラスのためにがんばります。


01/Sep/2012 10:10
 

滝嶋
水炊き
もし、岩本に勝ったら大鍋担いで特製水炊きを作りに行きますよ!
岩本に負けたら、今年の白河道場キャンプでやった竹切りだしからの流しそうめん(白河道場のアルバム覗いて下さい)でも作りに来てもらいますか。

おい、岩本、負けたら車と材料費出せよ!
03/Sep/2012 14:55
 

岩本
押忍。
あちゃー(*_*;
これは本気を出さねばならないです。
負けたら、車と材料費出します。
砂川先輩、もしなんでしたら、代打出しても大丈夫ですよ。
ダイエット日記も始まってることですし・・・。
打合せいたしましょう・・・・・。(笑)

特製水炊きはバツグンに、んまいですよ。
まぼろしの水炊きになると思いますが(笑)
03/Sep/2012 22:57
 

ヒンジャー
よしよし^^
こりゃまた、面白い企画が始まりましたね〜!!

僕は知ってます!
何度も何度も、ウエイト制前に余計なホニャララを・・・削ぎ落とし本番前にベスト体重まで持っていく勇姿を!!


岩本さん・・・。
こりゃ車と材料費の出費は免れそうにもありませんね〜(笑)


竹を切っての流しそうめん!!
それも楽しそうだ〜!!!

大きな声で言えませんが、お茶の水道場には金太郎の異名を持つ方がいます!
まさかり担いだ金太郎・・・。

金太郎・・・。決して僕が言ったわけではありませんからね!!
04/Sep/2012 19:51
 

砂川
何だか、燃えて来たぞぉ〜☆

岩本さん、出費、大変ですね。

滝嶋先生、その特製水炊き、プロリーさん宅庭でやりましょう♪

ねっ、ねっ、ねっ。

よ〜し、がんばりぞぉ〜
04/Sep/2012 21:15
 

岩本
またまた!
ニューネームが!
お茶の水にはいろんなキャラクターがいるのですね!
ドラクエでパーティー組んだら最強になりそうです(笑)

本日は仙台出張です。
出発前の体重測定時には81.1kgでした。
前回測定からの誤差範囲です。

あっまさか!
金太郎=グニコ先輩?
ではないですよね。
それともプロリーさん?????


目標体重まであと15.5kgだす。


ヒンジャーさん
竹を切っての流しそうめん最高ですよ!
思ったよりお腹の中へそうめんが消えていきます。
ネギ、ショウガを入れた汁で食べるアウトドアでの流しそうめん最高です。

プロリーさん宅で行うときは水炊き+雨どい外して流しそうめんですかね(笑)





04/Sep/2012 22:19
 

滝嶋
仕込み
ん〜、水炊きは仕込みに7時間以上掛けてますんで、プロリー宅に前入りか?!

そうすると水炊き作れなくなりそうな気も…
04/Sep/2012 22:20
 

グニコ
金太郎
いーわーもーとー さん。

金太郎は私ではないです。
今年3月に黒帯取った方です。

私が付けたあだ名ではないです。

お茶の水道場所属のマルボー⁈がつけたあだ名です。


滝嶋先生!
では、仕込みは、泉宅でやりましょう。
そして、パーリーはプロリー宅で。


ナイス!!
05/Sep/2012 01:09
 

滝嶋
あ〜、なるほど
金太郎、女子合宿で私がこっそり砂川さんに「腕太いですよね」と言った人のことですね。
ん?「なるほど」なんて失礼だな。やばい。投げ飛ばされる…

泉宅での仕込みはOKですが、やらないことになるでしょう。な、岩本!

食べたい時は白河道場へどうぞ。
06/Sep/2012 09:23
 

岩本
金太郎様は
整形さんだったのかな〜。
金太郎って強いニックネームでとてもすばらしいですね。
熊と相撲して勝てる人間はなかなか見つけられないです(笑)

押忍。
お茶の水の縄張りで特製水炊きは食べれないです。
白河道場で食べる事になります。
パーリーは白河道場でですね。

もれなく特別稽古付きと思われます。
稽古後の皆での食事は何を食べても美味しさ倍増です。
BBQは夏、秋のイメージがありますが、水炊きでしたら冬でもOK牧場ですね。

自分のダイエット計画は年内中に結果を出します。


本日の朝計量は80.8kgでした。
06/Sep/2012 22:15
 

ヒンジャー
見逃すとこだった・・・。
ガンキチマンさん・・・。
整形さんとは誤解を招くどころか、酔った勢いでの胸パンチ食らっちゃいますよ(笑)

水炊きは絶対に、プロリー宅で!!
グニコ先生が勝ちます!!
12/Sep/2012 11:18
 



 no 170
菓子パン♪
ご馳走様でした!!!
まゆみママさん、本日も美味しい手料理をありがとうございました。
お腹一杯です!!!
中村さん、ビールにアイスクリーム、ありがとうございました。

夏休み最後の夜。。。
素敵な思い出ができました(^^)

追伸:ポンチ君はその後、人間嫌いになってないか心配です・・・( ̄▽ ̄;)
01/Sep/2012 00:25
 

グニコ
出稽古ありがとうございました。
夜はご飯を控えようと決意したその時!美味しそうな手料理が目の前に。

これは食べるしかないでしょう!!

とっても美味しかったです。
初めてそうめんうり食べました。
うまかった〜。

ポンチはその後、寝たふりを続け、限界が来たころ、みつひろお兄ちゃん調教ものもと、男嫌いを克服しました。


しかしながら新井ちゃんの最後の攻撃凄かったな〜(笑)
01/Sep/2012 10:13
 

ヒンジャー
いつもありがとうございます!!
ナイトゥーママ!!
手料理ありがとうございます!!


出稽古のときは、黒鬼が参加出来ず、毎回雨・・・。。。

でしたが、今回は雨は降りませんでした^^

次回は黒鬼も参加出来て、プロリーさんいじりが盛り上げるといいですね〜☆
04/Sep/2012 19:37
 



 no 169
エルサムライ
みんなの元気が生きがいです!
しばらく顔も出せなくてすみません・・
みんなの元気な様子がうれしいです。
激しい稽古や試合をしているみなさんは、たまに怪我や病気もあるでしょう。
でも普通の人よりこころが強いみなさんは、きっとすぐに回復するでしょう!
今の社会情勢を見ていると、日本はすごく弱くなっていますね・・・
新極真会のみなさんが正に模範ですね!
新しいメンバーも増えてますね。
益々の発展をこころより願っています。

PS
いまさらですが、独立道場になり本当におめでとうございます。
砂川さんの負担は大きいと思いますが、よき仲間達が大勢いるので安心しています・・・
31/Aug/2012 12:56
 

ありがとうございます!!

哲淳さん!スポーツゼリーありがとうございます!!

夏バテになりそうな時期に毎年支えられてます!

ありがとうございますm(__)m
01/Sep/2012 10:05
 

砂川
哲淳さん!

ダイエットを決めた⁈私にはとてもありがたいタイミングでゼリーが届きました!!

夏の暑い時期に、毎年届けられる哲淳さんゼリーは、道場生一同とても助けられてます。

本当に本当にありがとうございます。

01/Sep/2012 10:05
 

こむ
ごちそうさまでした
入院&手術、そしてサボりのため体力がゼロの状態で久々に稽古へ参加しました。
そうしたら、当然のごとく目の前が真っ暗に・・・
そんな時のゼリーはまさに救世主。
生き返りました♪
ありがとうございました!!
01/Sep/2012 10:06
 

澤田里伊奈
ご馳走さまでした!!
女子大生の方の澤田です!
早速、稽古前にスポーツゼリー頂きました。
それを飲んだせいか力が湧いて来ました(^^)
07/Sep/2012 01:31
 



 no 168
砂川久美子
【独立】〜お茶の水道場〜2012年8月1日より

お茶の水道場開設から1年4ヶ月。

ドリームカップ2012国際大会前日7月27日(金)の理事会にて、お茶の水道場→独立道場としての承認を得ました。

伊師先生が日本で独立した2007年1月総本部道場が伊師道場としてスタート。

心ウキウキ、道場生一丸となって世界一の道場になるぞーーーー!と伊師道場がスタート。

この年の世界大会後の2007年11月12日、突然の他界。

あまりの突然さに全国・世界の伊師ファンが呆然としました。


年が明け2008年から総本部道場の筆頭指導員として指導をして来ました。
いろんな思いが私の中を駆け巡っていきまいた。
戸惑い・不安・自信喪失など。

伊師先生の死を受け入れられない日々が続きました。

それから3年後、本当に突然でしたが、一瞬にして心が【独立】へ固まり、その足で事務局長へ、気持ちを伝えに行きました。

小井事務局長の助けを得て、道場を探し、オープンまで辿りつけました。感謝しきれない位、感謝しています。


今思うと、伊師先生他界後の総本部道場での3年間は道場を持つまでの修行の日々だったんだと感じています。

私がお茶の水道場を出したいと思ったのは伊師先生が理想とする“空手”そして“道場”“仲間”をなくしたくなかったから。

伊師先生の魂を色濃く伝えて行きたかったから。

そう思っているのは自分だけではなく、周りの仲間もそう思っていたから。

道場を持つということは私にとって人生を掛けた決断です。

これから、道場主として精一杯頑張ります。

伊師先生カラーに久美子カラーをたっぷり混ぜながら、砂川道場を世界へ!!


※ブログに載せた写真は私の人生を変えた2人の師範です。
元オーストラリア支部・支部長で日本では総本部道場で私たちに空手の魅力・楽しさを教えてくれた伊師徳淳師範(左)そして空手の基礎を叩き込んでくれた沖縄支部時代の七戸康博師範です。

この写真は私の宝物です。


押忍
砂川久美子
29/Aug/2012 02:25
 

あらい ようこ
独立おめでとう(^^)
総本部道場も好きだったけど、
お茶の水道場も好きです♪
30/Aug/2012 00:20
 

たく
押忍
いや〜素晴らしいです。もっとこの本当に良い道場を広めて行きましょう!まずは我が文京区全域に(-∀-)/
30/Aug/2012 00:48
 

滝嶋
エール
いいぞ〜、お茶の水道場!
 がんばれ〜、砂川久美子!

おちゃらけながら、心から応援しますよ!
SOULの感じられる道場を作りましょうね。
03/Sep/2012 14:52
 

砂川
SOULを感じられる道場!!
滝嶋先生!!

伊師先生が羨んでいた白河道場にっ、負けない道場を目指します。


拓さん
ガンガン露出していきます!!!


新井ちゃん
お茶の水 大好きって言わせます(笑)
04/Sep/2012 20:47
 



 no 167
砂川
チャントモ トロフィーゲットならず。
メインコートで行われた一般女子の部。

チャントモ、一回戦 延長の末5−0で突破。

二回戦は、別のコートで審判をしていて見れず。
ロシアの選手に惜しくも敗退。

一人で乗り込んだ全九州大会、残念ながらトロフィーゲットならず。


一ヶ月後の新潟県大会にエントリーしているチャントモ、今度はぜひ!!

やはり、周りのサポートが力になります。
普段の稽古でのサポート、新潟県まで応援行ける方、ぜひサポート宜しくお願いします☆


砂川久美子
26/Aug/2012 14:38
 

あらい ようこ
お疲れ様ぁ
試合、お疲れ様でした。
また、すぐ次の試合が待ってるね(^^)

東京に帰ってきたら、また道場で一緒に稽古しましょう♪
26/Aug/2012 23:08
 

ヒンジャー
お疲れ様でした!!
ロシア人と戦うとは、いい経験したね〜!!
拙者はオキナワとしか対戦したことないよ!!!
27/Aug/2012 12:45
 

せーけ
チャントモ
お疲れさまでした〜。
一人で乗り込んで、よく頑張りました〜。

今度は新潟大会だね!
この悔しさをはらして下さい!!!
応援してます!!!!
27/Aug/2012 15:42
 



 no 166
砂川
道場広場にザキヤマさんのレポートアップされました!
埼玉交流試合に初出場、初優勝を飾った山アさんのレポートがアップされました!

みなさん、道場広場をクリッククリックです☆
24/Aug/2012 12:45
 

ヒンジャー
さすがですね〜^^
僕にはあんな文章は作れないなぁ。
おそらく、試合のことよりも、打ち上げの事をたくさん書きそうです。。
27/Aug/2012 12:43
 



 no 165
あらい ようこ
ふぁいとぉ〜♪
ちゃんとも♪
もうすぐ、試合だね!!!

調子はどうですか?
故郷に帰省して、リラックスモード全開だったりしてぇ・・・

日曜日、試合に集中して挑んでちょ!

周囲の環境に流されないようにねぇ(^^)

ファイトォ!!!!!
応援してます
22/Aug/2012 00:04
 

ちゃんりー
がんばれ!
ちゃんとも!
みんな、応援してるから!
福岡で大暴れして来て下さい\(^o^)/(笑)

22/Aug/2012 10:13
 

チャン組
チャントモーーー
いよいよ今週だね!

久美子は現地で、お茶の水道場みんなの分応援するから、あきらめるんじゃないぞ!!

名前に負けたり、国名に圧倒されるんじゃないぞ。

君は普段の稽古で、パワフル黒鬼最強千恵ちゃんと殴り合ってるんだから(笑)!

ファイト〜
22/Aug/2012 16:14
 

ヒンジャー
フレーフレー!!
チャントモ頑張れ〜!!!

吉報を待ってるよ〜^^
久美子先生が付いてるし、古巣の福岡支部のみなさんも付いてるから大丈夫だ〜!!

ファイト〜ォォ!!!
22/Aug/2012 22:12
 

せーけ
ファイト〜!!
チャントモー!! 
あさってですね〜。
最後まであきらめないで、全力で戦って下さい!
東京から応援しています!!!
24/Aug/2012 17:31
 

ちゃんともです!!!
みなさーん!!!


みなさん、ありがとうございます!(T_T)

絶対にトロフィーを
GETして帰ります!!!!!o(`^´*)

良い報告を楽しみに
しててください(>_<)笑


24/Aug/2012 19:27
 



 no 164
砂川
道場夏休み(お茶の水・本駒込・金町)
2012.8.12(日)〜18(土)までお休みです。

尚、本駒込は本日と第5週の30日はお休みです。

楽しい夏休みをお過ごしください!!
09/Aug/2012 15:46
 



 no 163
ドリームカップ結果
直菜が、型で日本一になりました!!
直菜!!おめでとう〜!!
平安2・平安5・突きの型
見事でした!!


里伊奈は残念ながら準決勝で惜敗。。
型で今までに惚れたのは、久美子先生と里伊奈しかいないので、来年は是非優勝してもらいたいです。


明日は直菜の組手です!
目指せ二連覇!!

終了後は、オーストラリアチームと打ち上げがあります。
明日はお茶の水の夏祭りです!

時間のある方は是非会場へ(^-^)
場所は代々木第一体育館です!
28/Jul/2012 21:45
 

あらい
昼から参加予定
さっさとテスト勉強終わらせて、
会場に行く予定です♪

なな、『日本一』おめでとう♪
りいな、来年の活躍を楽しみにしてるよ〜(^_^)/
29/Jul/2012 10:47
 

せーけ
ドリームカップ
ナナ! 型、優勝おめでとう!!!素晴らしかったです!!
約束の「焼肉」ですね!!


そして、りいな。残念です。
でも、来年、リベンジ果たして下さい。ずっと応援しています!!!

今日は、試合、見に行けませんが、ナナ、頑張って!!! ダブル優勝だ〜!!!
29/Jul/2012 11:14
 

二日目
遅くなりました。

直菜の組手がありました。
気迫溢れる試合でしたが、残念ながら緒戦敗退。
やはり全国大会と言うだけあって、レベルが高かったです。

直菜お疲れ様!!
30/Jul/2012 16:39
 

ざきやま
優勝おめでとう
直菜ちゃん、優勝おめでとう(*^▽^)/会場には行けなかったけど、仕事場から応援してました。今回のドリームカップは国際大会だから、それぞれの部門の優勝者は、実は世界チャンピオンということでしょうか!? 直菜ちは、横ではなく、上への育ち盛りなので、ご褒美に、焼肉の他にアイス食べ放題も追加してもらって、ばんばん食べてくださいね。 優勝おめでとう(v^-゚)
31/Jul/2012 20:10
 



 no 162
ヒンジャー
八尋先輩セミナー無事終了〜
多彩な蹴り技を間近で見れ、そしてわかりやすく、丁寧に教えていただきました^^

とてもいい機会でした!

ちなみに第二部は、フットワークとカウンターへの突き、突きからのコンビネーション、膝蹴りの防御など、こりゃまた素晴らしいセミナーでした。


またお茶の水道場へ稽古に来ると思うので、みなさん積極的に声をかけていきましょう。

噂によると、今夜も稽古と栄養クラスに現れるとか現れないとか・・・。(笑)


そして明日はいよいよドリームカップ!!!!!!!

チャンリーにナナ!!!
応援してます!頑張ってね^^
優勝したらみんなで、竹下通りをジャックします!!
27/Jul/2012 16:40
 

orange
ありがとうございます!
八尋先生、セミナー有難うございました!!
体の使い方、蹴りの出し方、とても興味深く、引き込まれている自分にびっくりでした。
まだまだ稽古を積まなけばならない事がいっぱいですが、目標が立て易くなりました。
ありがとうございました。押忍。
27/Jul/2012 18:01
 

チャンリー
竹下通りジャック\(^o^)/
出来るようにナナとダブル優勝して来ます!おっす
28/Jul/2012 09:55
 

チャンリー
八尋先輩のセミナー
とても、おもしろくてタメになりました!
私は、蹴り技を得意としていますが
また、違う視線の蹴り方。
とても、楽しいセミナーでした!
ありがとうございました (^^)
28/Jul/2012 09:59
 

せーけ
八尋先輩セミナー
ありがとうございました。
とても勉強になりました。そして、、楽しかったです。いつかは使えるようになるといいなぁ〜、と思いながら、また新たな気持ちで稽古できます!!
次の日、、、案の定。
お尻から太腿裏にかけて筋が張ってました〜。
29/Jul/2012 11:09
 

あらい ようこ
押忍
セミナー、ありがとうございました。
とても楽しかったです。

数々のテクニックの中で、1個だけ、自分に吸収できそうなテクニックがありましたので、今後の稽古に取り入れて、パワーアップしていきたいと思います!!!

次回、お茶の水道場に来られた時も、またライトスパーリングのお相手を、宜しくお願いします(^^)
02/Aug/2012 01:05
 




<< BEFORE LOGOLD LOG >>