東京お茶の水支部ネットワーク


name
mail
url
title   
message
    
message本文へのURL書き込みは禁止させていただきます。
書き込みが不適当であると判断した場合、
コメントを削除する事があります

 no 272
砂川
WKO昇段審査に挑戦した中村さん
ド緊張の中の昇段審査。

結果は一次審査“不合格”。


サラリーマンであり、家庭があり、限られた時間の中でコツコツと週1回の稽古を積み重ねてきた中村さん。


総本部道場時代は幽霊部員になりかけていた中村さん。
お茶の水道場に移り週1回の稽古をコツコツと3年!黒帯挑戦を決意。


道場に通っている方の大半が“選手”ではなく、日常の生活の中に空手を組み入れているメンバーです。

今年の1月に澤田家待望の二男が誕生したこともあり、中々時間が取れずじっくりと仕上げることが出来ませんでした。


そんな中での挑戦。
中村さんの全力は出していましたが、やはり稽古不足です。


昇段審査会では稽古したこと以上の力はでません。


中村さんの初の昇段審査挑戦は残念な結果で終わりましたが、今回の不合格は私の責任でもあります。

お茶の水道場の黒帯予備軍も含め、しっかりと稽古をつけていきます。


中村さん、本当にお疲れ様でした。


応援にかけつけてくれた道場生、メッセージをくれたみなさん、掛け組手の相手をしてくれた茶・黒帯のみなさん、ありがとうございました。


押忍
砂川久美子
05/Mar/2014 18:22
 

プロリー
ありがとうございましたm(__)m

押忍!大変遅くなりましが、わざわざ当日足を運んでいただいた皆様、
また、応援のメッセージをいただいた皆様には大変申し訳ありませんでしたが、
残念ながら昇段審査は1次審査で不合格という結果となりました。
後日、新井ちゃんが撮ってくれたビデオを見返しましたが、久美子先生のおっしゃるとおり、
完全に稽古、準備、共に不足だったのが、自分でもはっきりと分かりました。
実は審査後、緑代表を始め、小林副代表、三瓶師範から
それぞれ審査内容についてコメントをいただきましたが、
ビデオの中でそれもはっきりと出ていました。正直なところ、見るのも恥ずかしい
くらいの出来栄えでしたが、課題がはっきりと見えた分、
これから時間をかけてもきちんと修正して、お茶の水の道場生として
恥ずかしくないように練習して行こうと思うことができました。
また、久美子先生に責任を感じさせてしまったことに、やはり申し訳なく思っています。
大分いいおじさんですが、課題に取り組めば、まだ延びしろもあるかもしれないので、
諦めずに次回を目指して頑張りたいと思います。
この度は、本当に申し訳ありませんでした。気持ち新たに出直します!
押忍!
25/Mar/2014 23:22
 

あらい
次に向かって、ファイト!!!
昇段審査会、お疲れ様でした。

これから1年間、仕事に、家庭に、子育て、、、
そして空手と、充実(多忙?)な日々を過ごされると思いますが、体調管理には気をつけて頑張ってくださいo(^▽^)o
愛知より、応援してま〜す*\(^o^)/*
30/Mar/2014 09:55
 

プロリー
ありがとうございますm(__)m
新井ちゃん、わざわざありがとうございます。新井ちゃんがいつか思い出して教えてくれた伊師先生の言葉で、たしか「家庭もあって、仕事もあって、それでも空手を続けて行くのは理想の姿」と言っていたとの話、忘れられません。理想の姿は、まだまだ遠いですが、とても大事な目標です。
新井ちゃんも地元名古屋での活躍と、1年後の凱旋戻りに期待してます!
お互い頑張りましょう‼
31/Mar/2014 22:53
 



 no 271
砂川
明日の日曜日クラスは
総本部道場にてWKO昇段審査会の為、お茶の水道場日曜日クラスはお休みです。


お茶の水道場より中村1級が受審します。

10:00から1次審査が開始します。

みなさんの応援宜しくお願いします!!
01/Mar/2014 14:03
 

ヒンジャー
頑張れ〜!
中村さんいよいよ黒帯挑戦ですね!
明日は全力で応援&相手をさせてもらいます!
01/Mar/2014 14:17
 

らくだ
プロサラリーマンの
意地を見せてください。

見に行けないけど。

苦しくなったらビールです。
ビールっ腹に巻くブラックベルトです。

チェスト〜!
01/Mar/2014 21:17
 



 no 270
砂川
第4回総本部空手道交流大会
2月23日(日)新宿区立新宿スポーツセンターにて、第4回総本部交流試合が開催されました。

選手のみなさんお疲れ様でした。
その中でも、
笠井選手・上島選手・山崎選手が見事初出場で優勝。

週に1度しか稽古出来ないスポーツクラブの生徒を始め、初めての試合出場、限られた時間の中での出場など、人それぞれ今ある力を存分に発揮されたと思います。

選手の皆さん本当にお疲れ様でした。

審判や、同時間帯に試合が被り全ての道場生の応援は出来ませんが、
応援に駆け付けてくださった道場生からそれぞれの結果の報告をいただき次回の課題に繋げていこうと思います。

これからも道場生一丸となってそれぞれの空手LIFEをサポートし合いながら楽しんでいきましょう。

最後に総本部事務局をはじめとする運営スタッフ・道場生の皆様ありがとうございました。
押忍。
26/Feb/2014 10:51
 



 no 269
砂川
キッズクラスお休みのお知らせ
今週金曜日2/21は砂川不在の為、キッズクラスはお休みになります。

ジュニアクラスは里伊奈先生の指導です。

キッズのみなさま、ジュニアクラスへの参加オッケーですので、この機会にお兄さんお姉さんと稽古してみませんか!

19/Feb/2014 15:07
 



 no 268
砂川
第4回総本部交流大会トーナメント
発表されました。


選手のみなさん、応援団のみなさん、お茶の水道場選手のチェックを忘れずに!!!



15/Feb/2014 20:59
 

ヒンジャー
選手の皆さん頑張ってください!
いやー応援するのが本当に楽しみです!
試合当日まで体調崩さないようにしてください^^
20/Feb/2014 15:19
 



 no 267
砂川
2月2日(日)東京東交流試合
今週日曜日は東京東交流試合にて指導員全員審判のため、日曜朝の稽古はお休みです。


宜しくお願いします。


また、試合に興味のある方は、見に来てください♪



自分と同世代の方がどんな戦いをするのか勉強になるかと思います。


会場はBumb東京スポーツ文化館です。
最寄駅は新木場です。


押忍
31/Jan/2014 09:57
 



 no 266
砂川
【地域子供プラザ】にて演武!!
◆◆◆ 地域子供プラザ ◆◆◆
2014.1.19(日)

本郷小学校にて

10:00〜14:00

集合/道着に着替えて15分前までには本郷小学校体育館へお越しください。


演武は午前と午後の2回です。
●1回目10:40〜50(10分間)

●2回目12:50〜13:05(15分間)



参加道場生、大大大募集です。


参加できる方は砂川まで連絡よろしくお願いします。


15/Jan/2014 16:25
 

砂川
演武
初めて参加した子ども達も含め、大勢の人たちの前で、緊張しながらもバッチリ動いていました。

みんなかっこよかったです!!

大人の方のヘルプもあり、無事演武が終了しました。

みなさまのご協力、本当にありがとうございました!


来年は、大人の迫力ある演武も組み入れた演武にしたいと思っています。

おす!
21/Jan/2014 14:54
 



 no 265
砂川
◆ 年始のお知らせ ◆

●2014年1月5日(日)

【お茶の水道場鏡開き稽古】 11:00〜12:00

湯島天神にて祈祷 13:00〜



●2014年1月6日(月)

【通常稽古開始】 



●2014年1月12日(日)

【新極真会鏡開き稽古】護国寺にて 14:00〜15:00
23/Dec/2013 14:37
 



 no 264
砂川
冬季昇級審査
申込締切は明日12/13日の金曜日までとなっております。
受審を希望される方は、日にちを間違えないようにご注意ください。
12/Dec/2013 13:07
 



 no 263
埼玉県大会【結果】
・小学1年生女子の部 組手
準優勝 鳥越 柑那
・小学3・4年初級の部 型
準優勝 和田 かなえ
女子フルコンタクト
第3位 久美子先生

選手の皆さん、応援に駆けつけてくれた皆さんお疲れ様でした。
09/Dec/2013 17:27
 



 no 262
グニコ
東北大会・シニア大会
中村さんと拓さんは【シニア大会】

自分の持ってる動きをしっかり出して頑張ってください!
もしかしたら、外国選手がいるかもしれませんが、同じ年〜、同じ年〜!!
道場での動きをそのままです!
試したい技はどんどん試しましょ〜

ファイト!!!



泉くんは【東北大会】

30回記念大会ということもあり、過去に世界大会・ワールドカップに出場経験のあるブライアン・ヤコブセン選手などが出場するということもあり、かなりのレベルアップな大会になっています。

怪我せずに、試合後に美味しいビールを飲む為に、いっぱいいっぱい動いてください!
どんな動きでもいいぞ(笑)


選手のみなさん、ファイトです。

がんばれ〜〜〜!!!
23/Nov/2013 17:33
 

くな
泉先生・中村先輩・拓先輩
試合頑張ってください!
応援には、行けませんが
家族で応援してます!
23/Nov/2013 18:39
 

はるか
東北大会よっしゃーーー!
泉せんぱい、拓さん、中村さん!試合、頑張ってくださいー!!私の魂は、平山さんの車に勝手に乗って会場までいきますー!試合見たかったー!楽しい報告待ってます!
24/Nov/2013 08:23
 

衣服に無頓着な滝嶋です。
ショック!
東北大会お疲れ様でした。
大会の打ち上げに一緒に参加できなかったのは非常に残念でした。が、前夜祭は今年も楽しかったです。

楽しすぎて、予定時間(それでも0時終了予定)をあっという間に1時間も過ぎてしまいました。選手の皆様、申し訳ない。
と言うか、拓くん申し訳ない… プロリーさんは、部屋に戻ってまた飲んだようだから勝手にしなさい。

大会当日は泉くんの外国人との戦いが見れなくて非常に残念!前日不参加も残念!

しかし、オッシーに「ねえ、プロリーさんと俺、どっちが若く見える?間違いなく俺でしょ?!」と聞いたら砂川さんが「似てる〜!」と大爆笑。伊師さんも同じようなことを聞いていたらしい。誰でも言いそうなことだけど、「似てる〜」と言われ結構ショック!

そして、中村さんが「今日、偶然にも去年と同じ服だったんですよ。」と言っていたけど、今日砂川さんのブログを見たら俺も同じだった…

なんとプロリーさんとも「似てる?」と言われてしまう。
ショック!
ショック!!

大ショック!!!
28/Nov/2013 16:23
 

ヒンジャー
応援ありがとうございました。次回は必ず獲ります!
今回ほど、本気で怖いと思って臨んだ大会はありませんでした。。

しかしエントリーしたからには、外人に日本人の強さを見せつけようと、大会前日の茶水のルーティンでもある『大量飲酒』を控え、前日は禁酒し当日は決勝までいくつもりで、スポーツゼリーを大量購入!

結局緒戦で負けてしまい、ゼリーは1個も消費せず、朝ごはん行き決定!

やはり前夜祭に参加しなかった事が敗因のようです。
ちなみにブライアン選手と対戦して奇跡が起こり勝ったら『ナリタさん』ってあだ名をつけようと思っていました。

前夜祭の楽しそうな動画が試合前日にも関わらず久美子先生から送られてきたんですが、その中の1つにとても嬉しい動画がありました。

餅つき大会!!
なんていい響きなんだ!!
さて、予定を立てましょう☆

前夜祭の楽しそうな様子と滝嶋先生の服装をチェックしたい方は久美子先生のブログを読んでください^^
28/Nov/2013 18:51
 




<< BEFORE LOGOLD LOG >>