東京お茶の水支部ネットワーク


name
mail
url
title   
message
    
message本文へのURL書き込みは禁止させていただきます。
書き込みが不適当であると判断した場合、
コメントを削除する事があります

 no 202
砂川久美子
明けましておめでとうございます!
お茶の水道場の皆様、そしてこれから仲間になる皆様

本年もお茶の水道場で稽古・飲み共々宜しくお願い致します。

押忍

01/Jan/2013 21:35
 

明けましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします!!

さてさて、いよいよ明日から里伊奈指導員と舞台に出演します。
チケットを購入された方は、当日に受付でお金をお支払いください。
来場お待ちしてます(笑)

宜しくお願いします。
04/Jan/2013 16:36
 

がんきちマン
謹賀新年
登場遅れました!
年末の諸事情も遠い昔のことになり、
diet(けっして減量ではありません)(笑)に遠ざかっていた自分ではありますが、自分自身再会いたします!
今年はちょっと長いスパンで行こうと考えてます。
ファスティングや糖質制限、先日放映されていたロングブレスダイエット等いろいろありますが、はてさて自分には何が当てはまっているのか乞うご期待!(笑)


12/Jan/2013 23:26
 



 no 201
グニコ
チャントモ日記
バスで福岡に帰るなんて、凄すぎる〜

15時間あったら、海外に行けちゃうね〜〜

腰気をつけるんだぞ〜〜〜
28/Dec/2012 01:32
 

ヒンジャー
チャントモ
いい意味で炸裂してますね〜(笑)
29/Dec/2012 09:32
 



 no 200
ヒンジャー
埼玉県大会
かなえ選手 二回戦敗退。
凛大選手 緒戦敗退。
楠選手 緒戦敗退。
直菜選手 二回戦敗退。

選手のみなさんお疲れ様でした。
16/Dec/2012 14:40
 

かなえ母
ありがとうございました!

いつもお世話になっております。
かなえ母です。
初の大会出場、入賞は出来ませんでしたが、とても良い経験をさせて頂きました!
まだ空手を始めて2年足らずの未熟者
ですが、大会に向けての今までにないモチベーションの高さに我が子ながらビックリでした。大会、クセになりそうです!
応援にきてくださった道場の皆様に温かい励ましと慰めていただいたことも、とても嬉しかったです。
かなえに変わってお礼申し上げます。
いつか道場にトロフィーを持ち帰ってこれるようにもっと頑張る、と本人も言っております。
今後ともよろしくお願いいたします!
18/Dec/2012 00:39
 

新潟のスプーン
茶水のみなさんへ
おす!
昨日の埼玉大会では、お茶の水道場の皆さんに、大変お世話になり、本当にありがとぅござぃましたm(_ _)m
久々の単身でのアウェイ戦で…しっかりアップが出来るか…セコンドなしで気持ちをコントロールできるか…など、内心少し心配だったんですが…。
お茶の水道場のみなさんが、私がシックリくるまで何度もミットを持ってくれて、笑顔で気持ちよく協力してくれて、感謝でいっぱいでした(/_;)

そして…
まさかのセコンドまで皆さんがついてくれて(@_@)!
的確な指示、技が入る度に盛り上げて背中を押してくれた皆さんのセコンドは、凄く響いてきました。
あんなに、セコンドと一体になっている感覚を感じれたのは初めてでした。

試合後は囲んで
自分の事のように喜んでくれて…(T-T)感激でした。
お茶の水道場生の保護者さん(笑顔の素敵なママさん達)も、温かく声をかけてくれました。

優勝した事より、お茶の水の皆さんの温かさに本気で感激しました。。。
忘れません。


昨日の勝利は、間違いなく、お茶の水道場の皆さんとの共同作業です。
背中を押してくれてありがとうございましたm(_ _)m
お茶の水道場は、伊師師範の精神を大切に引き継ぎ、一体感のある素晴らしい道場ですね(^-^)

また皆さんに会えるのを、楽しみにしています。

本当にありがとうございました☆おす。
鉄砲玉
18/Dec/2012 00:41
 

ヒンジャー
お疲れ様でした。
初出場した凛大とかなえは、普段の稽古からとても集中力があるので、今回の悔しさが糧となり、さらに稽古に集中していくと思いますし、他の少年部の仲間にもとてもいい影響を与えてくれそうです。

直菜は、二回戦で負けてしまいましたが、負けた理由や自分がどうしたらもっと強くなるのか自己分析をしっかり出来ているので、次回も期待です。

楠さん。やはり初の試合ということで、緊張から楠さんの本来の力が出せてなかったように思います。ですが、初出場で黒帯を相手に真っ向勝負した姿はとてもかっこよかったです。
自分自身も含め、組手の稽古で何が足りないかわかった試合でもあったので、また一緒に頑張っていきましょう。

そして、スプーン先輩優勝おめでとうございます^^
熱い熱い試合で大興奮しました!!
また一緒に稽古出来る日を楽しみにしてます!!
祝勝会やりたかった〜!!


今回、改めてお茶の水道場のよさを実感しました。
パパ業や日々の疲れを取りたかったと思いますが、ミットを運んでくれたり、遠くは横浜の外れからも。
せっかくの休みを1日かけて応援に費やし、会場に駆け付けいただきありがとうございました。
18/Dec/2012 10:13
 

がんきちマン
おめでとうございます!
スプーン先輩!
また一緒に稽古したいですね。


池袋での祝賀会はまぼろしとなりましたが、
いずれ誰かの祝賀会を……。
18/Dec/2012 13:52
 

凜大母
茶水のみなさまへ
温かい応援ありがとうございました!
砂川先生、泉先生、りいな先生、熱心なご指導いただき感謝いたします!
りだいに代わり、お礼申し上げます!

今回は大変残念な結果となりましたが、七年の人生の中で恐らく初の大舞台、そして経験したことのない緊張感のなか、我が子ながら挑んだ姿勢は立派でした。

と、言えど結果は結果であり、りだい本人も大変悔しい思いも経験したようです。もちろん母も悔しいです!
今回の結果を起爆剤とし、更なる上達を目指しいつか結果を残せるよう、りだいは頑張る意気込みです。

お茶の水道場へ移籍し約3ヶ月、新参者のりだいですが、今回の試合では大変貴重な経験をすることができました。
試合自体が初となり 、要領がわからない状態でしたが、諸先輩方のサポートもあり支えもあり、無事試合当日を過ごせたこと感謝です。ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いします!

新潟のスプーンさん、優賞おめでとうございました。
セコンドに入らせていただき、近くで応援できたこと、大変熱く、楽しい思いをさせていただいました。
またお会いできること楽しみにしております!

ヒンジャーさん、温かなコメントありがとうございました。

押忍!
18/Dec/2012 17:27
 



 no 199
ヒンジャー
稽古日記スタート!!!
ケイト稽古日記お疲れ様でした。2ケタになったらネットワークで公表してね!
元の体重に戻っても書き込んでもいいよ!
年末年始だし(笑)

そして、次は人気急上昇中のチャントモの稽古日記です。

期待してますよチャントモ☆
14/Dec/2012 16:24
 

グニコ
知美ちゃん
オシャレがしたいなら、まずは、髪型から変えたらいいぞー!!

タコ八郎から卒業だな。
18/Dec/2012 00:44
 



 no 198
マリア
頑張れ〜
昇級審査受けるみんなさん、ファイト!!
08/Dec/2012 15:51
 

ヒンジャー
無事終了
みんなとても頑張ってました。
元気を貰いすぎて、朝まで飲んじゃいました。
11/Dec/2012 09:47
 

プロリー
ありがとうございました
久美子先生、泉指導員、そして掛け組手にわざわざ参加いただいた黒帯、道場生の皆さま、当日はありがとうございました。また、一緒に審査に臨んだ皆さま、お疲れ様でした。
まさかの3次会欠席という、予想外の選択をしましたが、後で聞いた話が楽しそうで楽しそうで…(T_T)
もっと体力つけないと楽しみを逃すと知りました。
押忍!
12/Dec/2012 17:27
 



 no 197
砂川
昇級審査
自分がどれぐらいのレベルなのか把握すると共に、成長を確認出来る絶好の機会です。

審査を受ける方は体調管理をしっかりして、本番に臨んで下さい。

締切は明日です。
01/Dec/2012 15:55
 

がんきちマン
自分も

9日に審査を受ける予定でしたが、
訳あって次回にすることにしました。

今回審査を受ける皆さん、日頃の稽古の成果を発揮出来るよう頑張ってください!

押忍。
06/Dec/2012 09:37
06/Dec/2012 10:19
 



 no 196
砂川
東北大会・シニア大会 結果

シニアの部

3位 中村政人


中村さんの頑張りに大拍手でした。

そして、その後の打ち上げでは、支部長・責任者・実行委員に大人気な中村さんでした。


記録も残したけど、みんなの記憶にも残った中村さんなのでした。


中村さん、おめでとうございます。



泉君、また次の目標に向かってがんばろうぜぃ!!


応援に駆け付けてくれたみなさま、遠いとこまで本当にありがとうございました。

三瓶師範、福島支部・白河道場のみなさん、楽しい夜をありがとうございました。

押忍

27/Nov/2012 16:19
 

がんきちマン
良かったらご覧になってください。
大会当日皆さんお疲れさまでした。

とても良い日を過ごさせて頂きました。
とても刺激になった一日(二日?)でした。

リンクについては、○村さんごめんなさい。

12/2が日曜でなければ・・・・・。
他の人達に感化されず前日ウーロン茶で通したK様、機会を作り是非一緒に飲みたいです。

のみネタになってしまう事、お許しくださいませ。

押忍。
27/Nov/2012 20:35
 

こむろ
おめでとうございます!!
色々な意味で、さすがはプロリーさんですね!
ラーメン美味しかったですか?笑
27/Nov/2012 21:42
 

プロリー中村
ありがとうございました!(長文ご容赦)
まずは何よりも久美子先生、ありがとうございました。まさか自分が入賞できるとは夢にも思っていませんでした。久美子効果としか思えません。しかし、今思えば、ちょっとは考えとけば良かったと、その日の夕方以降強く反省しました。
そして、一緒に試合に参戦した泉指導員、練習から当日まで、色々な場面で気を遣っていただき、心強く試合に臨めました。ありがとうございました!チヂミ効果もあったのでしょうか?
さらに当日会場まで足を運んでくれた清家さん、しろー、拓ちゃん、平山さん、まさかの大場の兄貴、もう感謝感激でした。また、メールやネットで応援の言葉をいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
現地では、滝島先生を始めとして、岩本さん、野崎さん、菊地さんに至るまで白河の皆様に直接励ましていただいたおかげで、アウェイ感を感じることなくリラックスして試合に臨めました。
こうして書いてみるとどれだけの暖かい励ましをいただいて試合に臨んだのかが、良く分かります。
この場をお借りして心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。

末筆となりますが、選手としてあるまじき失態をやらかしたにもかかわらず、暖かく、広い心でお許しいただき、飲みの場にもかかわらず、トロフィーと賞状を直接お手渡しくださいました三瓶師範、感謝の言葉もございません。只々厚く御礼申し上げます。

試合の記憶すら消し去る失態はもう懲り懲りです。

押忍!

追伸:家族同様の我妻パパ、志優依ちゃん、遠いところまでありがとうございました!
28/Nov/2012 00:32
 

ありがとうございました。
東北大会。
言葉で表現出来ないもどかしさがあります。
前を向いてまた次に向かって頑張ります!

中村さんの試合は応援していて本当に燃えました!!
本当におめでとうございます。
みんなの記憶に残る『ラーメン中村さん』として、名を刻みましたね!
あれは、失態でなくファインプレーですよ!


滝嶋先生をはじめとする白河道場のみなさん。応援に駆け付けてくれた、清家さん、シローさん、拓さん。大場さん。平山さん。本当にありがとうございました。
28/Nov/2012 16:54
 

滝嶋
酒呑童子
お疲れ様でした。最も皆さんは大会のほうは途中までで… 本当のお疲れさんは、前夜祭+二次会と、レセプションと二次会と、ホテルでの勝手な三次会のようですが。
泉君は前半良かったので、このまま行くのかと思いましたが残念でした。多分本人も感じていた「このまま行けば」が落とし穴だったのかもしれません。
中村さんは、失礼ながらあんなに「技の組み立て」「試合運び」が上手いなんて…想像してませんでした。ただの酒好きの親父かと。(帰りの新幹線でもビールを飲むなんて普通ではありません)
岩本も打倒中村に燃えるようですので、また福島の試合にも出場して下さい。
29/Nov/2012 17:23
 

あらい ようこ
3位おめでとうございます
中村さん。
3位、おめでとうございます。
凄いです!!!
ますます、伊師先生の理想の空手家(?)に近づいてる感じですかね。

「空手もして、仕事もして、家庭も大切にして・・・倶楽部30の理想」

って言ってた記憶が残ってます。

いずみ君。
お疲れ様でした。
来年の活躍を楽しみにしています!!!
29/Nov/2012 20:07
 

がんきちマン
お疲れさまです。
打倒、ラーメン屋です(笑
走る事が大嫌いな自分ですが、今日は道場へ行けないので走って来ました。
会津は寒く暖まるまで大変でした(笑
自分の中ですが、ラーメン屋さんという自分勝手なライバルも出来て、益々空手が楽しくなりました。
ストーカーではないですが、ラーメン屋さんが出場する大会には日本全国どこであろうと自分は出場します!
ラーメン屋さん、グニコ先輩、出会い、知り合え光栄に思っています!
ありがとうございます。
ラーメン屋さんが出場する試合がある際にはご連絡ください。

よろしくお願い致します。

審査に向けてジャンピングをしたら、大腿四頭筋に千切れそうな痛みが発生しました(笑
新極真会の代表は凄いです!!


29/Nov/2012 21:46
 

滝嶋
や〜!
関係ないですが、
将口っちゃんと3人の写真は、ほとんど「ダチョウ倶楽部」…

でも、写真下さい。
01/Dec/2012 15:55
 

プロリー中村
ラーメン屋ではありません
ダチョウ♧、あ、滝島先生、岩本さん、大会では、本当にお世話になりました。また、この茶水ネットワークでも、ご丁寧にありがとうございました!大会の思い出は、試合の感想とかそっちのけで、ラーメンの味の評価だけを求められたことです。次回はちゃんと有名店を調べでから、試合に臨みたいと思います。
岩本さん、自分なんかにかまってると、次はなんの味に巻き込まれるか分かりませんよ。福島は美味しいものたくさんのはずですので(笑)

そう遠くない再会があるかと思いますので、楽しみにしております。

押忍!
02/Dec/2012 12:03
 

karube
楽しかった夜
返信遅れて申し訳ございません。
あの夜は、偉大なる砂川先生と飲めて
感激でした。飲みながら緊張して汗が・・・泉さんもお茶の水道場を盛り上げている一人なんだなと思いました。
活気ある道場だとすぐわかりました。
福島も優しい先輩がたくさんいるので
自分も一緒になって盛り上げていきたいと思います。
ぜひ、今度出稽古行きたいと思いますと黒帯の先輩と話しているところでした。
栄養クラスにも行きたいですね!
14/Dec/2012 10:09
 

ヒンジャー
また飲みましょう。
karubeさん!
是非、また飲みたいですね^^
いつでもお待ちしています!!
14/Dec/2012 16:21
 



 no 195
ないとうなな
♡
って、何ですか?

小学校では習っていません...。

誰か教えてください!
23/Nov/2012 22:50
 

こむろ
ハートマーク
携帯から掲示板に「ハートマーク」書き込むと、「&#9825」と表示されてしまいます。
ハートはパソコン用の掲示板では表示できないので、このように「文字化け」しちゃうんですね。
24/Nov/2012 12:57
 

こむろ
記入ミス
×「ハートマーク」書き込むと
○「ハートマーク」を書き込むと
24/Nov/2012 12:59
 

ないとうなな
ハートマーク
こむろ先生!

ハートマークの意味を教えていただき、ありがとうございます!

またお願いします!!
28/Nov/2012 20:58
 



 no 194
あらいようこ
ふぁいとぉ〜!!!
泉君、中村さん。
間もなく試合ですね。
禁酒は順調ですか?
どうですか?

・・・興味深々・・・

試合、頑張ってくださいね。
応援してますよ!!!
22/Nov/2012 22:10
 

ないとうなな
東北大会
おじさんパワー全開で頑張ってきて下さい!!
優勝して、おいしいお酒を飲んできてください!!!!!!!!!!!!!!!
23/Nov/2012 22:44
 

きょじゃくたいしつ
がんばれ〜!!!
行きの新幹線で飲むビールはどんな味でしょう??
飲みも試合も死力を尽くして頑張ってください!!!


小学生から見るとヤギ指導員も「おじさん」なのかぁ・・・しみじみ
24/Nov/2012 12:53
 



 no 193
がんきちマン
一日遅れましたが。
リンクを貼ってみました。

不相応でしたら削除願います。

押忍!

T先生勝手にリンク貼ってすみません。
13/Nov/2012 11:02
 

がんきちマン
それと!
武道は奇数だ!!

個人的にでも結構です。
意味お教えください。

よろしくお願いします。
13/Nov/2012 20:59
 

がんきちマン
パクチー
んまいですよね!
タイへ年に2,3回行く自分にとってはとても美味しい食材です!
そんなグローバルな環境にいる茶水は素晴らしいと思います!

14/Nov/2012 22:12
 

砂川
素晴らしいリンクです!
ありがとうございます。

伊師先生と滝嶋先生は切っても切れない縁ですね。

滝嶋先生。

若いお茶の水道場ですが、、、すみませ〜ん、、、引き続き、切れない縁ですね。


頼んでもないのに、写真を送る(さすがにサインはしてませんが)、伊師先生と同じことをしれ〜っとした私率いる、お茶の水道場を今後とも宜しくお願い致します。

16/Nov/2012 00:07
 

滝嶋
えっ、
写真て何?
何か送ってきましたっけ?
19/Nov/2012 23:40
 

グニコ
ノルウェーでの写真です。
さすがに、プリントして送ったわけではないですが(笑)

メールに添付して、です。
20/Nov/2012 09:38
 

滝嶋
うわて
あ、それなら分かります。
伊師さんが頼みもしない写真を送ってきたのは1回です。
が、我らが砂川先生は度々遊んでいる写真や飲んでいる写真を送りつけてきます!

そろそろ、迷惑メールの対象にしようかと…
20/Nov/2012 16:09
 



 no 192
新極真会公式ホームページに!
湯島小学校での演武会と、第一回バーベキュー大会のレポートが載ってますよ〜!
09/Nov/2012 08:39
 




<< BEFORE LOGOLD LOG >>