東京お茶の水支部ネットワーク


name
mail
url
title   
message
    
message本文へのURL書き込みは禁止させていただきます。
書き込みが不適当であると判断した場合、
コメントを削除する事があります

 no 412
クリスマスパーティー
明日は55名の参加者がいます。

盛り上がりましょう♪
22/Dec/2017 11:08
 



 no 411
砂川
お食事会
本日の稽古でノルウェーチームがラストになります。

そこで、稽古後に食事会をしたいと思います。

食事会に参加できる方だけでも大丈夫です。
稽古終了頃、道場に来て下さい。


宜しくお願いします。
02/Nov/2017 12:28
 



 no 410
バーベキュー中止のお知らせ
10月28日(土)11:00−15:00
上記内容で予定しておりましたバーベキューですが、
台風による悪天候の予想と安全第一による判断のため中止とさせていただきます。
来年にまた開催したいと思います。
26/Oct/2017 13:43
 



 no 409
第49回全日本大会 結果
砂川師範
2回戦敗退

知美先生
初戦敗退

応援ありがとうございました。
16/Oct/2017 11:33
 



 no 408
砂川
バーベキュー開催のお知らせ
10月28日(土)11:00−15:00
葛飾区水元公園3−2 水元公園バーベキュー広場
参加費:大人3500円 学生2500円 小学生1500円
※参加費は当日徴収します。
持ち物:レジャーシート、運動靴、おにぎり、タオル等をお持ちください。
10/Oct/2017 09:15
 

山下清
おっおっおにぎりは、、、、
おにぎりは必要なくなりました。

市販のおにぎりが嫌な人はお持ち下さい♪
12/Oct/2017 00:06
 



 no 407
砂川
第49回全日本大会 前売りチケット販売開始
●国内最高峰のトーナメント
今年は多数の強豪他流派、欧州チャンピオンが来襲!激戦必至!!
チケットのお買い求めは砂川まで。

●道場Tシャツを着て応援しましょう!
東京お茶の水支部から砂川久美子・山本知美両選手が出場します。目の前で先生たちの試合を観る機会は少ないです。ぜひ、会場で応援しましょう。


★日時:
10月14日(土)10:00開場/11:00試合開始
10月15日(日)9:00開場/10:00試合開始

★会場:東京体育館

★チケット
10月14日(土)
・全席自由(一般)
→前売5,000円 当日7,000円

10月15日(日)
・SRS席指定(1階アリーナ最前列)
→前売15,000円 当日17,000円
・SS席指定(1階アリーナ前方)
→前売10,000円 当日12,000円
・S席指定(1階アリーナスタンド後方)
→前売6,000円 当日8,000円
・A席自由(2・3階スタンド)
→前売4,000円 当日6,000円

土曜日:小学生以下無料
日曜日:A席のみ小学生以下無料


15/Aug/2017 19:09
 



 no 406
ドリームフェスティバル2017結果
野口さんが55歳以上60歳未満軽量級の部で見事優勝しました。
日頃の稽古の成果がいかんなく発揮されました。
おめでとうございます。
スタッフの皆さん、選手の皆さんお疲れ様でした。
07/Aug/2017 10:24
 

砂川
野口さん優勝おめでとうございます。
野口さんのコツコツと積み重ねている稽古に心打たれます。

コツコツ積み重ねている人は本当に強いです。


心からおめでとうございました。
15/Aug/2017 19:11
 



 no 405
ヒンジャー
代行クラスレポート
井村2級

基本、移動、型をやりまして、四角のミットで前蹴り、上段回し蹴りをしました。前蹴りは相手が出てきた所に合わせる練習、上段は力を抜いてスピードを意識して蹴る練習しました。
その後は、上段の受けから崩した所に攻撃を返す練習しました。押忍
14/Jul/2017 20:05
 

井村クラス参加者
感想
井村さんクラス参加しました!終始落ち着いた感じで、柔軟、基本稽古、移動稽古の後、型の練習は上級者の方々に下級者が教えていただく感じで進み、最後に、ミットを使ってのカウンター的な前蹴りや、上段回し蹴りの受け返しなど、それぞれに丁寧にどういう狙いがあるのかを優しい言葉と身振り手振りで説明いただきながら、所々に井村さんの戦い方イズムというか基本姿勢みたいなものが垣間見えて、最後は中段正拳突きで締めて、あっという間の1時間半でした。久しぶりにしろうさんにも会えて嬉しかったです。
井村さん、本日はお疲れ様でした。そしてありがとうございました!押忍。
14/Jul/2017 20:06
 

中村クラス参加者
感想
先週の金曜に中村さんクラスに参加しました!
前日の井村さんクラスが蹴り技中心ということだったので、ならばと突きを重点的に稽古しました。中ミットをつかって、段階的に理論的に細かく説明していただいたのが中村さんらしくて、わかりやすかったです。
まず拳をミットにつけたまま体重をのせる感覚をつかみ、その後50%の力でタイミングをつかみ、さらに80%の力で腰の回転を加えるみたいな感じで、丁寧な指導をしていただきました〜。
指導後は、泉くんも加わって、久し振りに栄養クラスが開催され、こちらもみっちりご指導いただきました!!
押忍。
14/Jul/2017 20:08
 

宮本クラス参加者
感想
拓さんクラス、参加しました!今日は最初は女子部かと見紛うほどの女子率で始まりました。基本、移動、ミット、組手と進んでいきましたが、拓さん自身のご経験から、中段回し蹴りを蹴る格好で軸足を返しながら膝蹴りを蹴るとしっかり相手のお腹にまで効くように蹴れるという話や、中段回し蹴りを蹴るなら左足で蹴った方が効果的だという話や、中段前蹴りで相手がひるんだところに、逆の足で膝蹴りを蹴ると効果的だという話など、いろいろとためになるご指導をしていただきました。今日もしろうさんが来てくれて、間合いの取り方などを教えていただきました。ありがとうございました!拓さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!押忍。
14/Jul/2017 20:09
 

砂川
「教えることは教わること」
カザフスタン出張中に代行をしていただいた井村さん、中村さん、拓さん、ありがとうございました。


普段とは違った視点の指導で道場生の皆さんにはとても刺激の強い一週間だったのではないでしょうか。

代行していただいた茶帯のみなさん、緊張したかと思いますが、教えることは教わることというように何かを感じていただけたのではないでしょうか。


またお願いすることがあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします。


ありがとうございました。

砂川久美子
15/Aug/2017 19:19
 



 no 404
川崎錬成大会 「其の十八」のトーナメントが発表されました。
選手の皆さん、保護者の皆さんはご確認ください。

日時:6月18日(日)
場所:川崎マリエン 体育館
14/Jun/2017 18:25
 

優勝おめでとう!
一般初級中級の部で鈴木勇人選手が見事優勝しました。
選手の皆さん、応援に駆けつけた皆さんお疲れ様でした。
またみんなで頑張りましょう!
19/Jun/2017 22:26
 

砂川
勇人!!優勝おめでとう!
審判で試合が見れなかったのが残念ですが、結果を聞いてすごくうれしかったです。


改めておめでとうございます。
15/Aug/2017 19:20
 



 no 403
砂川
長野県大会
先週の日曜日は長野県大会でした。

道場から山本知美指導員がエントリーしました。

決勝までのどの試合でも諦めない気持ちがにじみ出ていて、最後まで動き切りました。


そして、決勝戦!!

昨年のリベンジを果たし、見事優勝を勝ち取りました!!


フルコンタクト初優勝です。



知美指導員、おめでとうございます。
パチパチパチパチパチ〜〜〜〜〜☆
06/Jun/2017 17:21
 

ヒンジャー
優勝おめでとう!
知美選手優勝おめでとう!
動画を見る限り完勝でしたね。
努力の結果が見事結果に繋がりました。
おめでとう!


それにしても、土日の試合を見て思った事は、最近の試合では色々とアピールをする選手が増えてきているのが気になりますね。技ありや本当にやられていない限り相手に背中を見せた時点で私はダメなのではないかと思います。
08/Jun/2017 10:56
 



 no 402
砂川
世田谷杉並支部錬成大会
本日は世田谷・杉並錬成大会です。
一般部は、
玉利さん、鳥海さん、さやかちゃん、二口君が、少年部金町から大悟が出場します。

お時間のある人は応援に来て下さい。
ちなみに中村さんも審判デビューです。

世田谷区総合運動場体育館
〒157-0074 東京都世田谷区大蔵4-6-1

成城学園前駅、二子玉川駅からバスです。
03/Jun/2017 08:16
 

砂川
結果
世田谷・杉並支部錬成大会 結果

東京お茶の水支部から一般部4名、少年部1名が出場しました。

準優勝者が3名✨

【一般女子初級セーフティ軽量級の部】
準優勝 篠崎 さやか

【シニア35歳以上40歳未満 重量級の部】
準優勝 鳥海 陽一

【一般男子初級セーフティ 重量級の部】
準優勝 二口 龍之介

それぞれ優勝には届かず悔しさが残りますが、全員が全力で戦いきりました!!

すごく良い試合内容でした。

惜しくも入賞を逃した玉利さんでしたが、初戦の動きは練習してきた成果が出ていましたね。

少年部から一人のみの出場でしたが、大悟は一人でよく頑張りました。勇気のいることです。
今回は初戦敗退でしたが、次回の試合を目指してまた頑張ろうね!
04/Jun/2017 15:48
 

ヒンジャー
熱い試合でした。
審判のため全試合応援することが出来ませんでしたが、誰一人途中で諦めることなく戦っていた試合は本当に心打たれるものがありました。
選手の皆さんお疲れ様でした。
応援の皆さんもお疲れ様でした。

ちなみに、私とタマちゃんと私はその後の打ち上げも全力で挑みました(笑)
08/Jun/2017 10:51
 




<< BEFORE LOGOLD LOG >>